この記事は約4分で読めます。
本文ではだらだらと長い文章はオススメしません。伝えるべきポイントを明確にしてから書き始めましょう。
つまり、いきなり本文を書き始めるのではなく「構成づくり」から。見出しを考えて、どんな順番で並べるかを考えましょう。
そんな「構成づくり」に迷った方のために、テンプレートをお伝えします。
テンプレ1:ウコンクラフトシロップ|想いベース
プロジェクトへの想いをぶつけて、興味を持った人や共感した人に支援してもらうためのテンプレートです。
▼以下の順で構成してみましょう。
- 想い
-
プロジェクトに対する想いを熱く熱く語ってください。
「〇〇をしたい!」と大声で宣言し「きっかけ・問題意識」を語りストーリーを感じてもらいましょう。そして最後は「実現したら問題がどう改善されるのか」まで語ると良いでしょう。
- モノ・コトの紹介
-
「そんな想いからできあがったのが〇〇」という流れでプロジェクトを紹介をしてきましょう。
何にこだわって・その結果どんな商品になったのか・他にも名前の由来などを語ってください。
- モノの使い方・コトの詳細(日程や場所など)
-
使い方や詳細情報を丁寧に教えてあげましょう。
- 自己紹介&想い
-
経歴やエピソードなどを語り、もう一度想いを語り、人柄が伝わる文章にしましょう。
顔写真などがあるとより人柄が伝わりやすく、知らない人でも親しみを覚え支援のハードルが下がるのでオススメです。
- 支援金の使いみち&リターンについて
-
支援金の使いみちを明示しましょう。あわせてリターンについても紹介するといいですね。
- 実現後の夢
-
今回のプロジェクトを実現する事によって、さらなる一歩を踏み出せる「大きな夢」を語りましょう。
モノ系プロジェクトは商品の魅力で勝負することがほとんどですが「夢を応援したい!」と思えば知らない人でもアナタに惹かれて支援してくれるかもしれません。
- 支援の呼びかけ
-
読んで終わりにならないよう、最後は「支援の呼びかけ」で締めましょう。また「今買う理由」を感じてもらうため、早割などを改めて伝えるのもおすすめです。
テンプレ2:FINO IV|商品ベース
輸入系プロジェクトなど、商品の魅力で支援してもらう場合のテンプレートです。
▼以下の順で構成してみましょう。
- 理想の商品
-
まずは「アナタが思い描いている理想にピッタリの商品がここにありますよ!」と伝えましょう。「そう!それが欲しかった!」と思ってもらえれば、続きを読んでくれます。
そのためには使用シーンの画像が効果的です。ここでは商品を見せるのではなく「こんな未来が手に入る」という体験を見せましょう。
- レビュー・実績
-
商品を信頼してもらうには「レビュー・実績」を見せる必要があります。
サンプルを提供できる場合は何人かに使ってもらい、レビューをもらいましょう。また今回の商品とは別のモノでも、今までの実績(受賞・取材など)は信頼につながるので掲載してみましょう。
- 商品紹介
-
理想の商品であることを裏付ける商品説明をしましょう。「特徴・こだわり・仕様」を紹介して、分かりやすい写真を載せてください。
そのうえで改めて「だから、こんな未来が手に入ります!」と訴えましょう。
- 比較
-
同カテゴリの商品があれば、比較して優位性を示しましょう。
優れているポイントだけを紹介するのではなく、劣っている点も伝え「〇〇な方には向きませんが、〜〜な方にはオススメです」と正直に伝えることも重要です。
- 不安解消
-
「よくある質問」を用いて、事前に不安を取り除きましょう。
- 特典紹介
-
特典について1つずつ紹介していきましょう。(数が多い場合はメインの特典をいくつかに絞って紹介しましょう。)
画像も使って何が届くのかハッキリさせることもポイントです。
- 実現後の夢
-
今回のプロジェクトを実現する事によって、さらなる一歩を踏み出せる「大きな夢」を語りましょう。
モノ系プロジェクトは商品の魅力で勝負することがほとんどですが「夢を応援したい!」と思えば知らない人でもアナタに惹かれて支援してくれるかもしれません。
- 支援金の使いみち
-
支援金の使いみちを明示しましょう。
- 支援の呼びかけ
-
読んで終わりにならないよう、最後は「支援の呼びかけ」で締めましょう。また「今買う理由」を感じてもらうため、早割などを改めて伝えるのもおすすめです。
\ 前のページに戻って本文を完成させよう /