プロジェクトを整理する7つのポイント
プロジェクトページの作成をはじめる前に、以下の7つのポイントについてノートに書き出してみてください。ラフな文章で構いません。これらを事前に整理しておくと、プロジェクトページをスムーズに作成できるだけでなく、潜在的な支援者にも効果的に想いが伝わるページとなります。
【ポイント1】喜ぶ人はどんな人?そして何人いる?
あなたのプロジェクトが成功することで、喜んでくれるのはどんな人達ですか? また、あなたの手や声(ネット含む)が届く範囲に、そのような方々は具体的に何人いますか?
【ポイント2】「一言で」魅力を伝えてみよう
1で想定した人達にプロジェクトの魅力を伝えるために、一言でどう表現しますか?
【ポイント3】どんな「手段」で伝えるか考えよう
1で想定した人達にプロジェクトページを見てもらうには、どんな手段が有効だと考えますか?いくつでも良いので書き出してみてください。
【ポイント4】プロジェクトがもたらす「幸せ」について考えてみよう
あなたのプロジェクトが成功した時、1で想定した人達にどんな幸せがもたらされますか?
【ポイント5】バラエティをもたせた「特典」を考えよう
1で想定した人達にとって、魅力的な特典とはどんなものでしょうか。1,000円程度の気軽に購入できるものから1万円を超えるものまで、価格と内容にバラエティをもたせた特典を5〜10種類を目安に考えてみてください。
【ポイント6】想定される「売り上げ」を計算してみよう
1で想定した人達が、それぞれの予算に応じて5の特典を購入してくれた時、全体の売り上げはいくらになりますか?それぞれの特典がどれぐらい売れるか、予想しながら計算してみてください。
【ポイント7】最終的な「目標金額」を判断しよう
予想した売り上げが、当初希望していた目標金額に届かない場合は、「1で想定した人達以外にプロジェクトに興味を持ってくれそうな人がいないか」あるいは、「より高い価値(金額)を見出してくれる特典がつくれないか」を考えてみましょう。諸々検討した結果、目標金額が現実的でないと判断される場合、目標金額を下げることを検討しましょう。
いかがでしたか?ご自身の中でもプロジェクトの整理ができたのではないでしょうか。続いては、具体的にどんな「特典」が効果的なのかを見ていきましょう!
▶︎次ページ:2. 支援者の心をガッチリ掴む「特典設計」の工夫