1-09.「GREEN FUNDINGとの共同開催」について知ろう。

この記事は約4分で読めます。

クラウドファンディングにおいて、複数プラットフォームでの同時開催はNGとされています。

ですが、弊社と「GREEN FUNDING」の連携により、二社での共同開催が可能になりました。どちらのプラットフォームから支援しても一つのプロジェクトに対しての支援が集まる、クラウドファンディング業界初の取り組みです。

桃太郎

3匹の他に、かぐや姫や竹取の翁もお供になるってことだね!

目次

取り組みの背景

従来のクラウドファンディングではさまざまな理由から、同じプロジェクトを複数のサイトで同時に開催することは困難でした。特に片方のプラットフォームでは達成し、もう一方では未達成となる場合があるなど、支援者の混乱を招く点が大きな課題となっていました。

他にも、支援が分散し多くの支援者を得ていたにも関わらず、両プラットフォームで達成金額にわずかに届かず未達成となり「プロジェクトオーナー・支援者・プラットフォーム」の三者にとって望まない結果となるケースが多くあります。

そんな課題も「共同開催プロジェクト」によって、プラットフォームごとに分離されていた支援者がひとつになり、より多くの支援を集める可能性が高まります。

これにより、多くの支援を集めたいプロジェクト起案者、支援をして特典を得たい支援者、モノづくりを支援したいプラットフォームの三者にとって一番望ましい状態をつくることができると考えています。

メリット・注意事項

▼ポイント

  • 二つのプラットフォームで掲載することにより、より多くの人に届けられます。
  • 両社のクラウドファンディングに対する知見を活用いただけます。
  • 連携するのは「支援総額・合計支援者数」の二点です。
  • 二つのプラットフォームでそれぞれページを作成いただく必要がございます。
  • 手数料が変わります。

GREEN FUNDINGと揃えていただく4つの設定

▼共同開催をする場合は、以下4点を揃えて頂きます。

・支援開始日時と終了日時
・目標金額
・特典ラインナップ
・価格

また、特典の限定数は割り振ってください。

  • どちらかが先に売り切れる可能性があります。
  • 画像内に含む限定数の表記とページに登録する限定数量の数は統一していただくようお願いいたします。

ページ作成においてGREEN FUNDINGと大きく異なる点

タイトル

40文字以内になります。

どういう商品なのか、1文で伝えるなら。ということをイメージされてご調整ください。

メイン画像

横縦比は16:9で作成してください。

  • 推奨サイズ: 横960×縦540ピクセル

画像を占める文字の割合は20%以下でお願いしております。「タイトル」と「メイン画像」はセットでSNS等拡散されますので、なるべくメイン画像は、プロジェクトの内容をイメージしやすい、文字のない写真であることが望ましいです。

概要文

「誰が?」「何をしたいのか?・製品であればその魅力」 「いくら必要なのか?」 そして最後は「ご支援よろしくお願いたします。」という呼びかけまで、概要文で伝えきって頂くように構成されるのをおすすめしております。

画像サイズ

横幅768px以上であれば、PCスマホ共に画面いっぱいに表示されます。

>> 詳しくは「3. ページ作成」のガイド一覧をご覧ください。

共同開催プロジェクトの事例

総サポーター数:594人 / 総支援金額:¥12,951,950

総サポーター数:225人 / 総支援金額:¥48,249,510


以上が「GREEN FUNDINGとの共同開催」の概要です。ご興味のある方は担当までご連絡ください。

\ きびだんごの紹介はこれで終了! /

目次