目標達成したら、次の目標を掲げてみよう!
終了日より早く目標金額を達成できた場合、ストレッチゴールと呼ばれる追加の目的を設定することで更に支援を伸ばすことができます。
※「ストレッチゴール」として掲げた金額に達さなかった場合も、目標金額は達成しているためそれまでに集まった金額をお支払いいたします。
※「ストレッチゴール」として掲げた金額に達さなかった場合も、目標金額は達成しているためそれまでに集まった金額をお支払いいたします。
設定方法
本文の冒頭部分に新たな目標を掲げる旨を追記するのみです。(活動報告での報告もよろしくお願いします)
また、「ストレッチゴール」を行なう場合、弊社では以下のサンプル画像に金額や、ストレッチゴールを達成したらできることを入れた画像を無料で作成してお渡しすることも可能です。ご希望の方は担当者にご相談ください。ご自分で作成されるのもオススメしています。
▼サンプル画像
また、「ストレッチゴール」を行なう場合、弊社では以下のサンプル画像に金額や、ストレッチゴールを達成したらできることを入れた画像を無料で作成してお渡しすることも可能です。ご希望の方は担当者にご相談ください。ご自分で作成されるのもオススメしています。
▼サンプル画像

過去の事例
◼︎ストレッチゴール設定により約倍の支援を集めた例
小中学生が「まち」を探究して作ったカードゲームを製品化したい!
(達成したら実現できるゲームが増える)
(達成したら実現できるゲームが増える)

◼︎1,000万目標から、1,800万のストレッチゴールを達成したプロジェクト
大阪ネコビル1階を改装して猫カフェ=保護猫カフェがスタンダードな世の中にしたい!
(達成したら屋上も素敵に!)
(達成したら屋上も素敵に!)

金額の設定や内容など、是非担当者にご相談ください。